月別アーカイブ: 2021年5月

2020年度第61回岩手県溶接技術競技会表彰式を行ないました

20210525溶接技術競技会表彰式1

新型コロナウイルスの影響により岩手県溶接技術競技会の表彰式は、各事業所で行なうこととなり、当社では令和3年5月25日、本社で表彰式を行ないました。選抜大会では、アーク溶接の部で3度目の優勝佐々木国彦選手、第3位阿部悟志選手、半自動溶接の部で3年連続優勝の藤原裕城選手、第4位石川侑人選手、第6位佐々木大就選手。県大会では、アーク溶接の部で優勝一ノ倉孝太選手、第3位大内飛龍選手、半自動溶接の部で第6位佐々木涼平選手、第8位小菅那王選手、第10位鈴木智大選手の総勢10名が表彰を受けました。

これで当社からは9年連続岩手県代表達成、コロナ禍で昨年は開催が見送られましたので、8回目の全国大会出場となり、佐々木国彦選手は3度目、藤原裕城選手は4度目の岩手県代表として、11月に三重県で行われる全国大会へ出場する予定です。

当社は、技術力の高い技術者から若手技術者への技能継承が十分に行われ、若手の技術も確実に向上しています。社員一丸となって日々の業務に取り組んで参ります。

20210525溶接技術競技会表彰式2

20210525溶接技術競技会表彰式3

20210525溶接技術競技会表彰式4

20210525溶接技術競技会表彰式5

以上

黒沢尻工業高校機械科3年生の企業見学を受入れました

5月14日(金)、岩手県立黒沢尻工業高等学校機械科3年生の生徒31名の企業見学を受け入れました。
弊社では同校はじめ、県内高校出身者が多数活躍しており、地元の高校生が見学会を通じて地域経済への関心を高め、地元企業に興味をもっていただける機会になれば幸いです。

20210514黒工1

冒頭、弊社、佐々木社長から歓迎の挨拶があり、就職を考えるにあたり、企業というもの、弊社の歴史、経営等について話しがあり、続いて青木製造部長から業務内容の説明を行なった後、事務所及び工場の見学を行ないました。

20210514黒工2

工場内で実際に鋼製橋梁やステンレス製水門の製造現場を見学したことで、ものづくりの現場の雰囲気を感じていただけたと思います。弊社は岩手県代表として全国溶接技術競技会へ8回目の出場予定で、弊社溶接練習場での溶接も見学し、県内有数の溶接技術を体感していただけたのではないかと思います。

20210514黒工3

最後に、同校出身の製造部で活躍している3名、製造一課の菊池美輝さんと鈴木智大さん、製造二課の一ノ倉孝太さんから後輩へのあいさつがあり、「高校でアーク溶接を学んでいくうちに溶接に興味を持ち、中央コーポレーションに就職しました。入社後は溶接大会があり、溶接技術の向上に努めています。現場見学した際に、実際に設置されている橋梁、水門や陸閘を見て社会インフラ整備に携わっていると実感しやりがいを感じました。」と就職のアドバイスがありました。

弊社では、少人数であっても随時工場見学を受け入れておりますので、
ご遠慮なく弊社総務部までお問い合わせ下さい。
代表電話(総務部):0198-26-3033

20210514黒工4 20210514黒工5

20210514黒工6 20210514黒工7

20210514黒工8 20210514黒工9

20210514黒工10 20210514黒工11

以上

ユニオン建設株式会社様より感謝状をいただきました

この度、当社はユニオン建設株式会社様より、令和2年度の様々な工事において、協力会社として安全及び品質の確保に貢献したとして感謝状の贈呈を受けました。
社員一同、工事に携わった関係者の皆様のご指導・ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。

今後も無事故無災害、柔軟な対応と高度な技術で良質な工事・作業を進めて行きたいと思います。

20210510ユニオン建設感謝状1

20210510ユニオン建設感謝状2

以上