11月28日(木)、花巻商工会議所主催の「第74回永年勤続優良従業員表彰式」が開催され、品質管理部の小野寺司樹さん、製造部の石川侑人さん、菊池美輝さん、3名が勤続10年として表彰されました。
今回表彰された3名にはこれまでの功労に感謝するとともに、今後とも後輩の良き模範となり、指導・育成にも注力していただきたいと思います。
以上
11月28日(木)、花巻商工会議所主催の「第74回永年勤続優良従業員表彰式」が開催され、品質管理部の小野寺司樹さん、製造部の石川侑人さん、菊池美輝さん、3名が勤続10年として表彰されました。
今回表彰された3名にはこれまでの功労に感謝するとともに、今後とも後輩の良き模範となり、指導・育成にも注力していただきたいと思います。
以上
1月18日土曜日13時~仙台国際センターにて、当社も就職フェアへ出展いたします。
事前申込者には福田パンのプレゼントや交通費支援制度も実施しております。
皆様のご参加お待ちしております!
https://www.furusato-i.or.jp/event/event-9555/
以上
当社はこの度、令和5年度厚生労働統計調査において、他の模範となる正確かつ迅速な報告に努めたとして、厚生労働大臣より感謝状の贈呈を受けました。
この表彰を糧として、今後も他社の模範となれる事業所づくりを進めていきたいと思います。
以上
鉄工業を事業のベースとする当社では、古来から製鉄や金属の加工に欠くことのできない、「鞴(ふいご)」と呼ばれる風を送る道具を清めてお祭りする「ふいご祭り」の神事を毎年欠かさず行っております。
11月8日(金)、今年も神饌をお供えし、玉串を捧げて、社員一同、この一年間の安全を神様に感謝し、無事故無災害と事業の繁栄を祈念いたしました。
古くから受け継がれてきた日本の伝統行事を継承する事により、改めて安全意識への向上にもつながっていると考えております。
『鞴祭(ふいごまつり)とは…
旧暦の十一月八日に火を扱う、鍛冶屋(かじや)、鋳物師(いもじ)など鞴を使って仕事をする人々が鞴を清め火の神様に感謝を捧げ、安全祈願をおこなうものです』
弊社は現在2年半以上、時間にすると100万時間以上も無事故を維持しております。過去には200万時間以上無事故を維持していたこともあります。
今後も安全意識を怠らず、事故のない職場環境を整え、無事故の記録を更新していけるよう日々努めてまいりたいと思います。
以上
11月7日(木)、当社佐々木社長が宮野目中学校でNPO法人未来図書館主催の特別講演を行いました。
今回特別講演を行った宮野目中学校は佐々木社長の母校であり、「すべては宮野目中学校時代に始まった」という題目のもと、佐々木社長の中学校時代から現在に至るまでの経験や考え方をはじめ、世界の現実を知り日本という国について考えるというお話をしました。
お話の最後には「毎日みなそれぞれに出会いや導きがあり、その中から『これこそ自分がやるべきことだ!』とスイッチが入るものが出てきます。それがあなたの生きる道です。ぜひ自分の人生を豊かに、楽しく、歩んでいってください」と宮野目中学校の後輩の生徒さんに向けたメッセージを贈りました。
講演を聴いた生徒さんが今の自分を見つめ直したり、将来の自分の姿を思い描いたりするきっかけとなれていたら幸いです。
弊社は今後も地域に密着した育成支援活動に積極的に協力してまいります。
以上
11月6日(水)、NPO法人未来図書館が主催している「未来パスポート」プロジェクトに当社佐々木社長が参加いたしました。
このプロジェクトは県内の中学生向けに行われており、自分の将来の夢や目標をもつことで自分が目指す進路を明確にすることを目的とし、保護者の方にも聞いていただくことで子供たちの進路に向けた頑張りを認めたり、応援したりする立場にたってほしいという願いも込められております。
今回は二戸市立福岡中学校3年生135名と保護者の皆様を含めた、総勢230~250名を対象に、「会社を経営するということ」「中学校の時に経験しておくべきこと」「社会と関わるということ」「付加価値を付けることの大切さ」など、自身の経験を踏まえ、中学生が自身の将来をイメージする上でのヒントとなるお話をしました。
生徒さんが今の自分を見つめ直したり、将来の自分の姿を思い描いたりするきっかけになり、保護者の方も生徒さんたちが思い描く将来を応援しようと、前向きに考えるきっかけになっていただければ幸いです。
弊社は今後も地域に密着した育成支援活動に積極的に協力してまいります。
以上
11月6日(水)令和6年度 東京都第五建設事務所長優良工事等表彰式が行われ、当社で施工した「白鷺橋上部工事(4五-環3支2白鷺橋)」が優良工事表彰を受けました。社員一同、大変嬉しく光栄に存じます。工事に携わった関係者のみなさまのご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
本工事は2022年11月から2024年1月にかけて施工した東京都初の元請け工事であり、諸条件の厳しい工事でもありました。その中でも架設状況の動画を都へ提供してSNS配信による事業周知へ貢献し、また地域住民の皆様のご理解に努めました。現場施工では大型クレーンによる桁の架設や工事全般の十分な安全検討などが評価され、今回の受賞に至りました。
この受賞を励みとし、さらなる技術の向上に努め、社員一丸となり岩手県だけでなく他県でも信頼される社会インフラの整備に貢献してまいります。
以上
Copyright Chuoh Co. All rights reserved.