月別アーカイブ: 2024年4月

12年連続全国溶接技術競技会岩手県代表!

3月に開催された岩手県溶接技術競技会選抜大会・県大会の結果が発表されました。

選抜大会では当社社員がアーク溶接の部、半自動溶接の部の両方で最優秀賞を獲得、県大会ではアーク溶接の部で最優秀賞を獲得いたしました。

選抜大会2部門、県大会2部門、計4部門中3部門での優勝であり、12年連続岩手県代表、1年全国大会中止があったため11大会連続の全国大会出場となり、選抜大会でのW優勝は今年で4回目となりました。

中でも今回、選抜大会アーク溶接の部で優勝した藤原裕城さんは満点に近い好成績をおさめ、6回目の全国大会出場という快挙を成し遂げました。

選抜大会で最優秀賞を獲得した2名は、10月に高知県で開催される「第69回全国溶接技術競技会」に岩手県代表として出場する予定です。

また、最優秀賞を獲得した3名の他にも多くの入賞者が当社から出ております。

今回も多くの入賞者を出すことが出来たのは、若手を中心にした平素からの溶接への真摯な取り組みの成果だと思います。
引き続き、より高品質の溶接構造物を製作・納品できますよう、より一層溶接技術の向上に邁進してまいります。

以上

 

 

『産業保健21』116号 連載「中小企業の産業保健」に当社の記事が掲載されました

『産業保健21』116号 連載「中小企業の産業保健」に当社の記事が掲載されました。

当社で行っている歩数チャレンジや3ヵ月に1回の1on1ミーティング、誕生日ミーティングなどの取り組みが紹介されています。出版社の許可を得て記事をご紹介させていただきます。

 

引用元↓

独立行政法人労働者健康安全機構ホームページ

(情報誌「産業保健21」116号、連載「中小企業の産業保健」(https://www.johas.go.jp/Portals/0/data0/sanpo/sanpo21/pdf/116_p22-23.pdf))」

 

以上

2024年度入社式を行いました

4月1日(月)令和6年度入社式を行い、新卒者1名・出向者1名・中途入社者2名、計4名が入社いたしました。

会社を代表して佐々木社長より
「皆さん、ご入社おめでとうございます。皆さんをお迎えできることを大変うれしく思います。当社は平成15年に合併してから20年になり、当時と比べて売上は約2倍になりました。社員を大切にし、社員の成長と一緒に会社も成長してきました。当社は震災以降、岩手県内の復興工事で果たした役割は極めて大きいものがあります。当社のような岩手県内の企業が施工することにより、材料、労務費、外注費等、ほぼ岩手県内に還流するお金となります。県内に人材、技術、ノウハウが蓄積され、将来につながっていきます。うまくいかないことがあるのは当たり前。失敗しながらも、反省しながらひとつひとつ成長していく、それが人生をいうもの。こういった失敗を繰り返しながら会社生活をおくり、豊かな人生を歩んでいって欲しいと思います。一日も早く当社の社員として、誇りを持って日々精進していただきますよう、ご期待を申し上げます。」と歓迎の言葉がありました。

新社会人として一歩を踏み出した新入社員は緊張した様子でしたが、社会人として働く決意を強めた様子でした。
これから約3ヶ月間の実習を経て、7月には配属先が決まります。

社員一同、新しい仲間の入社を心から歓迎すると共に、社員一丸となってこれからも地域の社会インフラ整備に貢献してまいります。

 

以上