9月22日(金)、当社では災害時に社員が安全に避難できるよう、消防訓練を実施いたしました。工場裏の塗装テントから出火という想定で、現場確認→通報→初期消火→避難誘導→機械設備点検→人員確認→報告とあらかじめ確認された手順に沿って各担当者が役割を果たし、真剣に取り組みました。
今回の訓練の反省点を次回に活かし、よりレベルを上げた手順書を周知徹底し、日々の防災意識向上に努めたいと思います。
以上
9月22日(金)、当社では災害時に社員が安全に避難できるよう、消防訓練を実施いたしました。工場裏の塗装テントから出火という想定で、現場確認→通報→初期消火→避難誘導→機械設備点検→人員確認→報告とあらかじめ確認された手順に沿って各担当者が役割を果たし、真剣に取り組みました。
今回の訓練の反省点を次回に活かし、よりレベルを上げた手順書を周知徹底し、日々の防災意識向上に努めたいと思います。
以上
9月13日(水)、NPO法人未来図書館が主催している「未来パスポート」プロジェクトに弊社工務部工務課岩渕課長が参加いたしました。今回は花巻市立東和中学校2年生67名を対象に、岩渕課長を含む社会人12名が講師となり、自分の経験、仕事の内容ややりがいなどを小グループ毎に生徒さんにお話いたしました。
生徒さんが今の自分を見つめ直したり、将来の自分の姿を思い描いたりするきっかけになってくれれば幸いです。
弊社は今後も地域に密着した育成支援活動に積極的に協力してまいります。
以上
9月12日(火)、NPO法人未来図書館の企画による、当社佐々木社長の母校である花巻市立宮野目中学校において、3年生70名弱を対象に「卒業生特別講演 すべては宮野目中学校時代に始まった」と題して講演を行ないました。
講演内容は、佐々木社長ご自身の中学校時代、高校時代、大学時代、社会人、社長就任から現在の経歴やキャリアを含め、企業の社会的役割、地域貢献などについてわかりやすくお話しました。
最後に人との出会いや導きの大切さなどを皆さんにお話し、とても有意義な講演会になったと思います。
生徒の皆さんの今後の人生設計に活かしていただきたいと思います。
弊社は今後も地域に密着した育成支援活動に積極的に協力してまいります。
以上
令和5年9月8日(金)~10日(日)にかけて、花巻まつりが4年ぶり通常開催され、当社は9日の神輿パレードに参加しました。
400年以上の歴史と伝統を誇る花巻を代表する一大イベントです。
当社では多くの社員及び協力会社、お取引先、佐々木社長が理事長を務めている花巻国際交流協会を通じてちょうど花巻市を訪れている姉妹都市米国ホットスプリングス市の方々など、多くのみなさまに御参加を頂き、賑々しく神輿運行することができました。
今年は天候にも恵まれ、沿道のみなさまにも、たくさんの暖かいご声援をいただいたおかげで、活気あふれる神輿パレ―ドとなりました。
ご支援、ご協力いただいた皆様に心から感謝し、御礼申し上げます。
以上
Copyright Chuoh Co. All rights reserved.