月別アーカイブ: 2022年8月

2021年度第66回全国溶接技術競技会の表彰式が行われました

2022年4月に三重県で開催された「2021年度第66回全国溶接技術競技会」の表彰式が、8月31日東京で行われました。
岩手県代表として出場した当社製造部藤原裕城選手が炭酸ガスアーク溶接部門で見事全国第5位(優秀賞)を受賞しました。

藤原裕城選手は、2018年度第64回の入賞に続いて2度目の全国大会入賞を果たしました。当社としては、3回目の全国大会入賞となり、当社社員が全国大会上位入賞を達成できたことは、とても嬉しく、社員一同大変光栄に思っております。
この受賞を励みとし、技能向上及び人財育成に努め、社員一丸となって地域の皆さんから信頼される社会インフラの整備に貢献してまいります。

以上

 

花北青雲高等学校のインターンシップを受け入れました

8月24~26日の3日間、岩手県立花北青雲高等学校2年生2名の生徒をインターンシップ生として受け入れ、製造部で実習を行いました。当社では橋梁や水門など社会インフラの製作・据付を行っておりますが、その業務と全く同じプロセス、システム、設備を使って、各工程の社員から指導を受けながら鋼製ペン立てを製作してもらいました。
1日目午前は当社の事業内容の説明後工場見学し、午後は市内の豊沢橋など当社施工現場見学を行ないました。
2日目は、原寸係でCAD実習と、鋼製ペン立ての製図作業を行ないました。
3日目は、CAD実習で作成したデータを工場へ送信し、NCプラズマ切断、NC孔明け、組立溶接実習を行ない、鋼製ペン立てを完成させました。

今回のインターシップを通じてものづくりという仕事の魅力、学んだ事、感じた事を就職活動や将来の仕事へ活かしていただけることを期待しております。

 

 

 

 

以上