月別アーカイブ: 2022年2月

製造部安全ワークショップを実施しました

2月4日(金)、製造部で安全ワークショップを行いました。各課ごとに分かれ、安全に作業する為にはどうすればいいのかなど一人一人意見を出し合い話し合いました。活発な話し合いを通じて、安全意識を高めることが未然に事故を防ぐことにつながります。

弊社は災害防止のために、安全基本ルールを徹底し、日々リスクの高い箇所から対策を実施していき、必要な措置を講ずることで、安全のレベルを向上させて参ります。

20220204安全ワークショップ1

20220204安全ワークショップ2

20220204安全ワークショップ3

20220204安全ワークショップ4

20220204安全ワークショップ5

以上

黒沢尻工業高校機械科1年生の企業見学を受入れました

2月3日(木)、岩手県立黒沢尻工業高等学校機械科1年生の生徒38名の企業見学を受け入れました。弊社では同校はじめ、県内高校出身者が多数活躍しており、地元の高校生が見学会を通じて地域経済への関心を高め、地元企業に興味をもっていただける機会になれば幸いです。

20220203黒工1

冒頭、弊社、佐々木社長から歓迎の挨拶があり、就職を考えるにあたり、企業というもの、弊社の歴史、経営等について話しがあり、続いて青木製造部長から業務内容の説明を行なった後、事務所及び工場の見学を行ないました。

工場内で実際に鋼製橋梁やステンレス製水門の製造現場を見学したことで、ものづくりの現場の雰囲気を感じていただけたと思います。弊社は岩手県溶接技術競技会で優勝し、9年連続岩手県代表として全国溶接技術競技会へ8回目の出場予定です。

20220203黒工2

最後に、同校出身の製造部で活躍している2名、製造一課の菊池美輝さん、製造二課の草刈拓斗さんから後輩へのあいさつがあり、「高校で溶接に興味を持ち、溶接に携わる仕事がしたいと思い中央コーポレーションに就職しました。入社後は溶接大会があり、溶接技術の向上に努めています。自分が興味や関心がある事を調べて、社会人になってどんな仕事、どんな働き方をしたいか考えることで就職活動に活かすことができると思います。」とアドバイスがありました。

20220203黒工3

弊社では、少人数であっても随時工場見学を受け入れておりますので、
ご遠慮なく弊社総務部までお問い合わせ下さい。
代表電話(総務部):0198-26-3033

20220203黒工4 20220203黒工5

20220203黒工6 20220203黒工7

20220203黒工8 20220203黒工9

以上

弊社社員が花巻中学校「未来パスポート」に参加しました

2月2日(水)、NPO法人未来図書館が主催している「未来パスポート」プロジェクトに弊社製造部工務課岩渕主任が参加いたしました。今回は花巻市立花巻中学校1年生174名を対象に、弊社社員を含む社会人13名が講師となり、自分の経験、仕事の内容や想いなどをクラス毎に話しました。
生徒さんが今の自分を見つめ直したり、将来の自分の姿を思い描いたりするきっかけになってくれれば幸いです。
弊社は今後も地域に密着した育成支援活動に積極的に協力してまいります。

20220202未来パスポート1

0220202未来パスポート2

以上