鉄鋼新聞2020年9月23日号に「地域未来牽引企業」に選定されている当社の記事が掲載されておりますので、出版社の許可を得てご紹介させていただきます。
以上
鉄鋼新聞2020年9月23日号に「地域未来牽引企業」に選定されている当社の記事が掲載されておりますので、出版社の許可を得てご紹介させていただきます。
以上
この度、弊社ならびに工事部照井斉に対し、福田社長様より直々に感謝状をいただきました。
安全管理活動の継続的・積極的な取り組みが認められたもので、工事に携わった関係者のご指導・ご協力の賜物と深く感謝申し上げます。
今後も労働災害の防止に一層努力してまいります。
以上
9月14日(月)に開催されました、国立天文台 水沢VLBI観測所長 本間希樹教授のオンライン講演会が新聞に掲載されておりますので、各出版社の許可を得てご紹介させていただきます。
岩手日日新聞 2020年9月16日付記事
岩手日報社 2020年9月16日付記事
以上
9月14日(月)、弊社会議室を会場に花巻ロータリークラブが主催の国立天文台 水沢VLBI観測所長 本間希樹教授のオンライン講演会が成功裏に開催されました。
会場に駆けつけてくださった観測所支援を続けているみなさん、ロータリークラブ関係者、マスコミ各社のほか、Zoom参加者として、関係者母校である壱岐高校や今回ご縁のあった茨木高校の生徒さんなど、100名以上の方の聴講があったということです。
本間所長の講演は、ブラックホール撮影についての裏話や、宮澤賢治が三回当時の水沢緯度観測所を訪れていて、著述にも影響を与えたようだ、との花巻にちなんだ内容にも及び、ユーモア交えた大変中身の濃いものとなりました。
弊社サイドと致しましては、Zoomシステムや運営について、想定外の高い評価をいただき、大変うれしく思っております。
引き続き、みなさまにおかれましては、国立天文台水沢VLBI観測所のご支援を宜しくお願い申し上げます。
以上
令和2年9月4日(金)、豊沢川土地改良区の創立70周年記念式典が花巻市の花巻温泉「ホテル紅葉館」で開催され、アドプト協定により弊社が永年に亘り行ってきた弊社敷地との境界を流れる農業用水路の整備に対して功労を称えられ、感謝状をいただきました。
弊社は今後もこれを励みとし、一層の地域貢献に努め、様々な活動に参画してまいります。
以上
2020年9月14日(月)15:30から下記オンライン講演会を弊社会議室にて開催いたします。
【主催】花巻ロータリークラブ(水沢天文台を応援する緊急事業)
問い合わせ先:橋川様(090-2025-0393)(hashikawa@enotsuka.co.jp)
以上
Copyright Chuoh Co. All rights reserved.