月別アーカイブ: 2020年2月

東日本旅客鉄道株式会社仙台支社設備部長様より感謝状をいただきました

20200226JR仙台支社より感謝状1

この度、当社では東日本旅客鉄道株式会社仙台支社設備部長小西俊之様より磐越西線広田・会津若松間第一鈴木新田橋りょう橋桁交換に伴う工事において橋桁製作・運搬を迅速に完了させたとして感謝状をいただきました。
今後も豊富な実績と高度な技術で高品質の製品を工期通りに納入できるよう、社員一丸となって努力して参ります。

20200226JR仙台支社より感謝状2

20200226JR仙台支社より感謝状3

以上

岩手県鉄構工業協同組合が働き方改革実施に向け協力を要請

当社佐々木社長が理事長を務める岩手県鉄構工業協同組合は、全国鐵構工業協会が掲げる働き方改革の実施に向けた統一目標について、関係業界団体に協力を要請し、建設産業全体で働き方改革に取り組むことを呼び掛けています。
日刊岩手建設工業新聞2020年2月20日号に記事が掲載されておりますので、出版社の許可を得てご紹介させていただきます。

20200220日刊岩手建設工業新聞

以上

【町道小鎚線道路改良(橋梁上部工)工事現場レポート(第1回)】~着手前状況

『町道小鎚線道路改良(橋梁上部工)工事』着手前の状況を御紹介します。

【工事概要】
発注者  :大槌町 環境整備課
場所   :岩手県上閉伊郡大槌町小槌第13地割ほか地内
工期   :2019年9月~2020年3月
形式   :2径間連続鋼合成床版橋
橋長   :45.5m
工場製作工:125.9t
鋼橋架設工:128.1t
仮桟橋工 :1橋

現在、現場ではクレーンが乗る仮桟橋の施工中で、工場では橋梁本体(パネルブリッジ)を製作しており、5月のGW明けに架設工が始まる予定です。
2月10日に安全祈願を行ない、協力業者の皆様にもご出席いただき、工事の無事を祈願いたしました。


【A2側より】


【A1側より】

20200219新鎌渡3

20200219新鎌渡4

20200219新鎌渡5
【安全祈願】

 

以上

全構協東北支部が東北地方整備局建政部と意見交換会

当社佐々木社長が副支部長を務める全国鐵構工業協会東北支部は、国土交通省東北地方整備局建政部との意見交換会を2月5日に開催しました。意見交換会では「主任技術者の専任配置要件の見直し」と、鋼橋上部工事の「総合評価落札方式『施工能力評価型』における地域精通度等の配点の見直し」を要望事項として提出しました。
株式会社鋼構造出版より刊行されております「週刊 鋼構造ジャーナル」2020年2月17日号 NO.1966に意見交換会の記事が掲載されておりますので、出版社の許可を得てご紹介させていただきます。

20200217付1面鋼構造ジャーナル

以上

【宮古港海岸藤原地区避難階段その2工事現場レポート(第1回)】~施工状況

『宮古港海岸藤原地区避難階段その2工事』の施工状況を御紹介します。

【工事概要】
発注者  :岩手県沿岸広域振興局
場所   :岩手県宮古市藤原地内
工期   :2019年7月9日~2020年3月4日
形式   :ステンレス(SUS304)製避難階段
設置数  :3基
工場製作工・据付工:79.06t
基礎工  :24基

本工事は津波からの緊急避難用階段として製作・据付を行い、令和2年4月から供用が開始されます。現在、現場では基礎工が全て完了し、階段の据付を順次行っております。2月末には3基全ての据付が完了し、竣工を迎える予定です。


【基礎工 施工フロー】
①掘削 ②基礎砕石 ③均しコンクリート ④下部配筋
⑤アンカー設置 ⑥上部配筋 ⑦型枠 ⑧コンクリート打設 ⑨脱型 ⑩埋戻し


【基礎工 コンクリート打設後】


【据付工 支柱据付状況】


【据付工 階段据付状況】

引続き安全第一で施工して参ります。

以上