月別アーカイブ: 2018年6月

アドプト活動を行ないました

6月23日(土)の午前中にアドプト活動を実施しました。
アドプトとは、日本語で「養子縁組」を意味し、農業用排水路等を「養子」とみなし、地域や企業等が「里親」となって、従来管理している土地改良区や市町村に代わって施設の保全管理を行なうものです。
当社は平成18年3月に花巻市、豊沢川土地改良区との3者によるアドプト協定に基づき毎年2回、当社敷地境界を流れる「羽黒排水路」の水路法面の草刈りを実施しております。
今回は、平成30年度の第1回として、社員8名が参加し、草刈り作業を行なったものです。
今後も当社は地域に密着した社会貢献活動に取り組んで参ります。

20180623 アドプト活動1

20180623 アドプト活動2
【アドプト活動 草刈中の様子】

20180623 アドプト活動3
【アドプト活動 草刈中の様子】

20180623 アドプト活動4
【アドプト活動 草刈後の様子】

20180623 アドプト活動5
【アドプト活動 草刈後の様子】

20180623 アドプト活動6

以上

国家公務員初任者3名の方が当社を見学されました

6月21日(木)、国家公務員初任者3名が研修の一環で当社を見学にいらっしゃいました。花巻市での研修において、企業見学は当社のみということで、当社では佐々木社長、菅原常務が対応し、会社の概要説明の後、当社事務所と工場を御案内し、実際に岩手県沿岸の被災地に据え付けられる鋼製鈑桁や津波対策用シェルゲート、ステンレス陸閘等の設計、原寸、製作、検査等の現場を見ていただき、地方の資本、人材、経営資源で震災の復興に貢献している当社の実情を五感で体感していただいたことは、将来日本の中心で大いに活躍することが期待される国家公務員のみなさまに、将来にわたり記憶に刻まれる有意義な研修になったのではないかと期待しています。
地域未来牽引企業でもある当社を研修先にご選定いただきありがとうございました。

20180621 国家公務員企業見学1

20180621 国家公務員企業見学2

20180621 国家公務員企業見学3

20180621 国家公務員企業見学4

以上

「花いっぱい運動」当社の花壇に花の苗を植えました

6月19日(火)朝礼後、旧国道4号線沿い当社花壇の全長にわたり、花巻市の「花いっぱい運動」活動として配付頂いた、マリーゴールド700株とサルビア500株の花の苗を事務所の多くの社員で心を込めて手植えを行ないました。
総務部の事前段取りがよく、真っすぐなラインで等間隔に、しかも短い時間で植えることができました。6月末~10月花壇いっぱいに綺麗な花が咲き誇り、旧国道4号線沿いが華やかになるのがとても楽しみです。

20180619 花壇に花の苗1

20180619 花壇に花の苗2

20180619 花壇に花の苗3

20180619 花壇に花の苗4

20180619 花壇看板

以上

当社社内ゴルフコンペが開催されました

6月16日(土)、恒例行事となっております江刺カントリークラブにて、
第44回(株)中央コーポレーション社内ゴルフコンペが行われました。
取引先のお客様含め32名に御参加を頂き、さわやかなゴルフ日和の元、平素仕事で大変お世話になっている感謝を込め、ゴルフを通じて楽しく交流を深めることができました。
ダブルペリア方式のハンディキャップ戦の結果は、
優 勝 (有)オーピーエス 代表取締役会長  小原忠美さん
準優勝 当社       常務付参与   西塚 保さん
第3位 当社       監査役     藤原正克さん
となりました。御参加頂いた皆様ありがとうございました。
第45回秋のコンペは、10月27日(土)盛岡南GC 9:36第1組スタートで予定されています。幹事は引き続き、営業課長 三浦正人、製造課主任 寺嶋孝子が行います。関係者のみなさまにおかれましては、奮って御参加をお願いします。

20180616 社内コンペ1

20180616 社内コンペ2

以上

米国、オクラホマ州からお客様がいらっしゃいました

6月7日朝、米国オクラホマ州から、高校生11名の訪問団を率いる団長のJay Albright (ジェイ・オルブライト)さんが当社を訪れました。一行は国際ロータリー第2520地区(岩手/宮城)と第5750地区(米国オクラホマ州)との間で41年にわたって続けられている「ロータリーの翼」という交流事業の一貫として、(一関・平泉)、(奥州・大船渡)、(花巻・北上・盛岡)、(栗駒)、(仙台)、(白石)エリアにそれぞれ2泊3日ずつ滞在し、各地で文化交流、ホームステイ、高校生との交流活動、企業見学などを行なった他、東京ディズニーランドや鎌倉観光も含め、6月2日~15日まで日本に14日間滞在されています。

オルブライトさんは、当社において、全社員で行なうラジオ体操、朝礼、その後行われる5S活動としての一斉清掃の他、当社で製作中の橋梁や水門の状況を御覧になり、大いに感動された様子でした。

20180607 米国オクラホマ州1

20180607 米国オクラホマ州2

20180607 米国オクラホマ州3

20180607 米国オクラホマ州4

20180607 米国オクラホマ州5

以上