月別アーカイブ: 2017年6月

ISO9001:2015年版再認証審査を受けました

20170630ISO再認証1

当社では6月28~30日にかけて、ISO9001の再認証審査を受けました。
審査機関をエイエスアール株式会社へ変更した、初めての再認証審査であり、JIS Q 9001:2015年版への移行を兼ねた審査となりました。
審査前の準備として、全ての要求事項へ対応していることを内部監査で確認していましたが、B指摘(軽微な不適合)が1件と、C指摘(改善事項)が3件の御指導をいただきました。それ以外にシステムの改善につながるヒントも多数あり、指摘内容を真摯に受け止め、早々に改善を行い、より良いQMSを目指し、継続して取り組んで参ります。

20170630ISO再認証2

以上

 

米国、オクラホマ州からお客様がいらっしゃいました

6月22日朝、米国オクラホマ州から、高校生8名を率いる団長のArthur Bode(アーサー・ボーディ)さんが当社を訪れました。一行は国際ロータリー第2520地区(岩手/宮城)と第5750地区(米国オクラホマ州)との間で40年にわたって続けられている「ロータリーの翼」という交流事の一貫として、岩手・宮城に滞在され、交流40周年を記念してハナミズキの植樹を行ない、ホームステイや企業見学など行った他、東京ディズニーランドや鎌倉観光も含め、6月18日~29日まで日本に11日間滞在されています。
アートさんは、当社において、全社員で行なうラジオ体操、起立しての朝礼、その後行われる5S活動としての一斉清掃の他、当社で製作中の岩手県沿岸部被災地にむけた橋梁や水門の状況を御覧になり、大いに感動された様子でした。

20170622国際ロータリー1

20170622国際ロータリー2

以上

 

当社の花壇にマリーゴールドの苗を植えました

6月14日(水)朝礼後、旧国道4号線沿い当社花壇の全長にわたり、花巻市から配付して頂いた花の苗、マリーゴールド(濃橙)オレンジボーイ1,800株を多くの社員で心を込めて植えました。
毎年恒例の当社の社会貢献活動ですが、6月末~10月花壇いっぱいに綺麗な花が咲き誇り、旧国道4号線沿いが華やかになるのがとても楽しみです。

Exif_JPEG_PICTURE

20170614花壇2

20170614花壇3

以上

 

「(仮称)熊の平1号橋」の床版打設工試験施工を行いました

6月13日(火)、弊社で製作・施工中の岩手県「主要地方道重茂半島線(仮称)熊の平1号橋上部工工事」において、床版打設工の試験施工を弊社屋外ヤードにて実施しました。
試験の目的は、技術提案事項の効果を検証するとともに、実施工における課題を抽出する為です。本試験施工において得られた知見を活かし、凍結抑制散布下におけるRC床版の耐久性確保に向け、社内の施工体制・作業手順を整備していきたいと考えております。

20170613床版打設工試験1
【レディーミクストコンクリートの受入検査】

20170613床版打設工試験2
【供試体状況(打設前)】

20170613床版打設工試験3
【打設状況】

20170613床版打設工試験4
【打設状況】

20170613床版打設工試験5
【バイブレータによる締固め(8秒間)】

20170613床版打設工試験6
【JS工法による仕上げ作業】

20170613床版打設工試験7
【養生状況】

以上

 

JRすみ肉溶接技量試験 最終合格者18名決定しました

6月9日(金)JRすみ肉溶接技量試験の破面試験がJR東日本構造技術センターで行われ18名の合格者が決定しました!
破面試験とは、溶接のルート部が引張り側となるように曲げ外力を与えて破断させ、破面の全溶接長における欠損の程度を調べます。
今回、鉄道における重要鋼構造物の溶接に関わる最難関の試験を受験した当社社員23名のうち18名が合格するという好成績を得ることができ、社員一同大変喜ばしく思っております。
この素晴らしい結果を得るまでに製造部が取り組んだプロセスを検証し、他部署、他業務にも展開させ、全社的な企業力アップに取り組んで参りたいと思います。
合格者のみなさま、本当におめでとうございました!

Exif_JPEG_PICTURE

Exif_JPEG_PICTURE

以上